Peters MAP(Peters図法の世界地図)

ぱっと見て、
「あれ、なんかふだん見てる地図と違う!」と気づくと思います。

それぞれの大陸の形よりも、陸地の面積比が正しくなるように描かれた地図なんです。

普段私たちがよく目にする世界地図は、メルカトル図法のものが多いです。
メルカトル図法は、
経線方向のひずみと緯線方向のひずみが等しくなるように描かれ、航海に便利なように作られていますが、陸地の大きさが、赤道から遠くなればなるほど、実際の割合よりも大きく描かれてしまいます。

このPeters 図法は、
ヨーロッパの視点で描かれた地図の多さに驚いたドイツのArno Peters博士によって、1973年に考案されました。

陸地の面積比が正しくなるこの図法で描かれた世界は、メルカトル図法を見慣れた人々にとって衝撃的なものでした。

正しい面積比が描く新世界のこの地図は、自分の意識の中にある一番身近な南北問題について考えるきっかけを与えてくれるものです。

詳細な地名が入ったカラフルな世界地図は、お部屋のインテリアとしてもいいと思います。

大きさ:84cm×59cm(ラミネート加工済み)   
型番 pm-001
定価 3,048円(税込3,353円)
販売価格 3,048円(税込3,353円)
在庫数 売切れ中
SOLD OUT

Ranking

About the owner

Fujita & Etsuko

フェアトレード&エコロジーをコンセプトに、 厳選した“きもちのいい”もの、 “ここちのいい”ものを 紹介していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。

Top